
いわき市アンモナイトセンター見学学習
地層を見て、化石掘りをしてきました

10月11日(金)6年生が、理科の学習で
「いわき市アンモナイトセンター」へ見学学習を
しました。
アンモナイトセンターは、いわき市大久町にあり、
広野小学校から車で15分ぐらいの所にあります。
ここは、約8900万年前の地層をそのまま建物
で覆った施設です。アンモナイトをはじめとする化石
が掘り出されたままの状態で観察することができます。
子どもたちは、とても大きな化石を見て驚いていま
した。
すぐ下を流れている大久川では「フタバスズキリュウ」
も発見されています。
その後、施設の隣にある大きな地層を見てから、そこで
化石掘りをしました。ヘルメットをかぶり、ハンマーと
たがねを使って掘りました。貝などの化石を見つけること
ができて大喜びでした。
アンモナイトセンター職員の皆様、お世話になりありが
とうございました。

10月11日(金)6年生が、理科の学習で
「いわき市アンモナイトセンター」へ見学学習を
しました。
アンモナイトセンターは、いわき市大久町にあり、
広野小学校から車で15分ぐらいの所にあります。
ここは、約8900万年前の地層をそのまま建物
で覆った施設です。アンモナイトをはじめとする化石
が掘り出されたままの状態で観察することができます。
子どもたちは、とても大きな化石を見て驚いていま
した。
すぐ下を流れている大久川では「フタバスズキリュウ」
も発見されています。
その後、施設の隣にある大きな地層を見てから、そこで
化石掘りをしました。ヘルメットをかぶり、ハンマーと
たがねを使って掘りました。貝などの化石を見つけること
ができて大喜びでした。
アンモナイトセンター職員の皆様、お世話になりありが
とうございました。