
日本地図カレンダー
地図の中にふるさとがあります

11月21日(水)日本地図センターから
日本地図カレンダーをいただきました。
「地図展2012」ということで地図トラックが
三陸から浜通りまで、太平洋に面する全市町村を
回っている途中に広野小へ寄ってくださいました。
広野町公民館で「ふるさとの地図」「伊能図」
「めずらしい地図」「空中写真」などが展示されました。
開催にあったって次のような文章がありました。
「今の地図には今の風景が、昔の地図には昔の風景が
描かれています。私たちは地図を見ると、昔から今に
至る美しいふるさとの風景を思い浮かべ、そこに暮ら
す人々の息吹を感じることができます。」
津波で海岸部の地形は変化したことでしょう。ふるさと
に帰れない人もたくさんいます。地図を見ながら様々なこ
とを思いました。
1日でも早く美しいふるさとの風景と人々の息吹が
もどってくることを願っています。

11月21日(水)日本地図センターから
日本地図カレンダーをいただきました。
「地図展2012」ということで地図トラックが
三陸から浜通りまで、太平洋に面する全市町村を
回っている途中に広野小へ寄ってくださいました。
広野町公民館で「ふるさとの地図」「伊能図」
「めずらしい地図」「空中写真」などが展示されました。
開催にあったって次のような文章がありました。
「今の地図には今の風景が、昔の地図には昔の風景が
描かれています。私たちは地図を見ると、昔から今に
至る美しいふるさとの風景を思い浮かべ、そこに暮ら
す人々の息吹を感じることができます。」
津波で海岸部の地形は変化したことでしょう。ふるさと
に帰れない人もたくさんいます。地図を見ながら様々なこ
とを思いました。
1日でも早く美しいふるさとの風景と人々の息吹が
もどってくることを願っています。